有限会社 隠岐第一商事

特定福祉用具販売

特定福祉用具販売

  • 特定福祉用具は介護保険を利用して該当する商品を年間10万円まで1割~3割で購入する事ができます。
  • 9種類の特定福祉用具が販売の対象となります。

特定福祉用具の購入(特定事業者制)
用具名 概要
腰掛便座 次のいずれかのに該当するものに限る
  • 和式便器の上に置いて腰掛式に変換するもの
  • 洋式便器の上に置いて高さを補うもの
  • 電動式又はスプリング式で便座から立ち上がる際に補助できる機能を有しているもの
  • 便座、バケツ等からなり、移動可能である便器(居室において利用可能であるものに限る)
自動排泄処理装置の交換部品 尿又は便が自動的に吸引されるもので居宅要介護者等又はその介護を行う者が容易に使用できるもの
排泄予測支援機器 利用者が常時装着した上で、膀胱内の状態を感知し、尿量を推定するものであって、一定の量に達したと推定された際に、排尿の機会を居宅要介護者等又はその介護を行う者に自動で通知するものです。専用ジェル等装着の都度、消費するもの及び専用シート等の関連製品は除かれます
入浴補助用具 入浴に際しての座位の保持、浴槽への出入り等の補助を目的とする用具であって、次のいずれかに該当するもの
  • 入浴用椅子(座面の高さが概ね35cm以上のもの又はリクライニング機能を有するもの)
  • 入浴台(浴槽の縁にかけて浴槽への出入りを容易にすることができるもの)
  • 浴槽用手すり(浴槽の縁を挟み込んで固定することができるもの)
  • 浴室内すのこ(浴室内に置いて浴室の床の段差解消を図ることができるもの)
  • 浴槽内椅子(浴槽内に置いて利用することができるもの)
  • 浴槽内すのこ(浴槽の中に置いて浴槽の底面の高さを補うもの)
  • 入浴用介助ベルト(居宅要介護者等の身体に直接巻き付けて使用するものであって、浴槽への出入り等を容易に介助することができるもの)
簡易浴槽 空気式又は折りたたみ式等で容易に移動できるものであって、取水又は排水のために工事を伴わないもの。
※「空気式又は折りたたみ式等で容易に移動できるもの」とは、硬質の材質であっても使用しないときに立て掛けること等により収納できるものを含むものであり、また、居室において必要があれば入浴が可能なものです
移動用リフトのつり具部分 身体に適合するもので、移動用リフトに連結可能なもの
スロープ 貸与告示第8項の「スロープ」のうち、主に敷居等の小さい段差の解消に使用し、頻繁な持ち運びを要しないものをいい、便宜上設置や撤去、持ち運びができる可搬型のものは除く
歩行器 貸与告示第9項の「歩行器」のうち、脚部が全て杖先ゴム等の形状となる固定式又は交互式歩行器をいい、車輪・キャスターが付いている歩行車は除く
歩行補助つえ カナディアン・クラッチ、ロフストランド・クラッチ、プラットホームクラッチおよび多点杖に限る

ご利用までの流れ

福祉用具販売


  1. 必要な福祉用具をお選びいただきます。
  2. お支払い方法
    ①償還払い
    介護保険における特定福祉用具購入費及び住宅改修費(介護予防を含む)の支給は、利用者のかたがいったん費用の全額を支払い、その後に保険給付分の支払いを受ける「償還払い」を原則としています。
    ②受領委任払い
    特定福祉用具の購入にかかった費用(保険適用分)の1割、2割または3割を支払い、残りの保険給付分を利用者のかたの委任に基づき、町から直接、受領委任払い弊社に支払う方法が「受領委任払い」です。
  3. 取扱店より、領収書および商品の資料をお渡しします。
  4. 各市区町村の窓口へ申請
  5. 償還払いの場合は町よりお客様ご指定口座へお支払い金額の7割~9割が払い戻しされます。(支給利用限度額内に限ります)

お問い合わせ

こころ、だいいち

PAGE TOP